フリーランスやリモートワークで、毎日自宅を仕事場にしている忙しい方も多いと思います。
しかし、家には誘惑が多く潜んでいます。仕事に集中したいけど、カフェだと騒がしいことも。
そんな人に自宅やカフェ以外で、仕事が捗るホテルサブスクサービスを紹介します。

ホテルサブスクThreesってどんなサービス?

ホテルの快適な空間(個室・オープンスペース)を15分単位で利用できるフレキシブルスペースをビジネスマンに提供している滞在課金型ワークスペースです。
自宅だと家族がいて集中できない人や、カフェだと周りの会話が気になる人に最適です。副業やフリーランスとして働いている人達だけでなく、学生の勉強にも向いています。
リモートワークが普及した今に合ったサービスです。
ホテルサブスクThreesの口コミ・評判
Threesの口コミを集めました。
実際に利用している人の口コミを見ることで、Threesが本当に自分に合っているか確認できます。
ラウンジ利用なら、利用しやすいし。ちょっと非日常に身をおいて読書するにも最高です
もちろん。ちょっとPCで作業しなきゃという時も👍
利用はthreeさん (@threes_space )のアプリが使いやすいと思います
色んなホテルさんあるので。
個人的に萌ちゃん推したいけど。知らない形は見てみて下さい😊 pic.twitter.com/ZNPdyEVdly— ハナ@お得好き旅ブロガー (@hanahana_trip) May 8, 2021
わざわざホテルに泊まるために予約しなくても、ラウンジを気軽に使えるのは良いですね。
今日実は@hanahana_trip さんの情報発信で教えて頂いたThreesアプリのホテル利用してきた!予約は出来ないけど
絶対行きたいと思っていた
MUJI HOTEL✨
今日運良く空いてました🥺♡1時間では足りないから2時間滞在✨
もっといたかった!2850円。
それぐらい最高にMUJIHOTEL居心地良い🥲✨泊まりたい pic.twitter.com/sUhCtGfSSC— Hiro もう普通には生きられない NOお得無し生活 クーポン・ポイント・マイルのある暮らし (@STARS_STRIPES_5) May 31, 2021
普段、予約がしづらいホテルが使えるのはメリットです。お気に入りのホテルが、できるかもしれません。
Threesってサービスで家の近くのホテルをワークスペースに利用できるんできてみたけど誰もいない…
コーヒーやジュースは飲み放題。パンもあれば食べていいって、、たくさんあるし😂(結構美味しい)パンの種類も10種類はあるかなぁ
ネットもコンセントもつかえて◎ pic.twitter.com/hqvPAPJ4dQ— akemi K (@akemi0130) August 17, 2020
仕事をしながら、好きなときに飲食ができるのは最高ですね。ネットやコンセントも申し分ないようです。
ホテルサブスクThreesで利用できるホテルはどこなの?
Threesで利用できるホテルは、ほぼ全国にあります。特に、関東・東海・関西で利用できます。また、北海道・東北・北陸・九州・沖縄にも展開しています。
100拠点以上が全拠点対象空間を使い放題です。
まだまだ提携していない県のホテルもありますが、新規拠点続々増加中のようです。
ホテルサブスクThreesの料金プラン
Threesの料金プランは下のとおりです。
プラン内容 | 利用時間 | 料金 |
通常会員 | 15分単位 ※最低30分利用 |
100円~ |
定額会員 | 1ヶ月 | 33,000円(税込) |
コワーク&ステイ | 1ヶ月 | 150,000円(税別) |
2022年4月から定額プランがスタートしました。
それまでは、15分単位で使える「通常会員」のみでしたが、現在では、1ヶ月間使える「定額会員」もあります。
提携旅行会社を通じて宿泊ができる「コワーク&ステイ」もあります。
通常会員の最低料金は、最低30分利用の200円。1時間使うと400円です。通常会員は月額料金が一切かかりませんが、月単位で使うのであれば、思い切って定額会員になってもいいかもしれません。
通常会員で5時間を20日間(週5)利用する場合:400円×5時間×20日間 = 40,000円
定額会員は33,000円ですので、7,000円安くなります。
また、通常会員ではホテルによって利用料金がかかりますので、月40,000円以上になることもあるでしょう。
コワーク&ステイでは、毎月150,000円を払うと2,500Threesコインが付与されます。契約中にコインを対応拠点で利用可能です。
全国30,000件を超える宿泊施設で利用できます。コワーク&ステイでのワークスペース単体での利用は、31都市です。
コンシェルジュがお客さんに合った最適な施設を提案してくれます。安心して、働きながら暮らせますね。
基本1ヶ月以上から滞在できますが、1か月未満だけ滞在することも可能です。
その際は、追加コインが必要な場合もあるので注意しましょう。
取得したコインは、消化しなくても繰り越しができます。無理にその月にもらったコインを使わなくてもいいですし、先月のコインを来月のコインと一緒に使えるのはお得ですね。
定額会員とコワーク&ステイともに、入会金・年間縛りなしの柔軟契約です。そのため、サクッと登録・退会ができます。
月額料金が安くても、入会金の支払いがあると利用しようか迷ってしまうでしょう。
1年以内で利用を停止しても大丈夫なのは、ありがたいです。
Threesでは、快適な環境を格安の金額で使えますよ。また、現在キャンペーンにつき割引適用中です。
さらに、今後プランラインナップも充実させる予定だそうです。
ホテルサブスクThreesメリット

- 365日、自分の好きな時に好きな場所を使える!
- 入会金、年間縛り無しの柔軟契約
- 職住近接で通勤ストレスから解放される
- 空席状況が可視化されているため、カフェやファミレスのように当日の利用可能
- カフェやファミレスが混雑していても、すぐに確認・利用できる
- ホテルに1泊しなくても、ホテルのラウンジが利用可能
- QRコードで簡単にチェックインできる
ほぼ休みなく働いているフリーランスや、毎日勉強している人は、日々どこで作業をしたらいいか迷うでしょう。
自宅だと気が散って集中できないかもしれません。普段使っている飲食店でも、いつでも空いているわけではありません。
Threesは、365日いつでもカフェのように利用状況を確認でき、カフェが混雑しているときの代わりとして使えます。
騒がしい環境を避けられ、会議も静かな環境で進められます。もちろん、メイン利用とサブ利用の両方ができます。
チェックインはQRコードを読み込めばいいので、受付の人と話す心配もなさそうです。会話が苦手な人にピッタリなシステムでしょう。
ホテルサブスクThreesデメリット
Threesにも、残念ながらデメリットもあります。
- 利用できるのは18歳以上
- 毎日使わないのであれば、月額会員プランは高すぎる
- ホテルの予約なしで、いきなり利用
- 使いたい場所の近くにない可能性もある
Threesを使えるのは、残念ながら18歳以上です。毎日の勉強にも最適なのは間違いないですが、未成年には使えないのがデメリットですね。
人によっては、月1回だけの会議に使う場合もあるでしょう。このような場合は、月額会員プランを使うと割高になってしまいます。
また、ホテルの予約なしでいきなりホテルを使うことになるので、抵抗する人もいるかもしれません。通常ホテルは予約なしでは利用できないので、ホテルの状況によってはすぐに利用できないことも頭に入れておいた方がいいでしょう。
ホテルサブスクThreesと他のサービスを比較!
Threesは他のホテルサブスクと違い、気軽にコワーキングスペースとして利用できます。
他のサービスは泊まることだけがメインになっていますが、Threesは泊まらなくてもホテルを使えます。
日常的に気軽にホテルを使いたいのであれば、Threesの方がよさそうです。
Threesが他のサービスと比較して残念な点は、宿泊するための料金が高いということです。
他のサービスでは、月100,000円以下で利用できるからできます。
「hotelpass」では、月69,800円~利用できます。「ADDress」にいたっては、月44,000円~利用可能です。
ただし、全国30,000件を超える宿泊施設を使え、通常のホテル利用よりも安く済ませられるのはお得です。

ホテルサブスクThreesの登録方法
①会員登録
電話番号、クレジットカード、メールアドレスの3点で登録完了です。
②空きを確認
使いたいホテルに行きましょう。
③チェックイン
フロントに設置されている専用QRを読み取り、チェックインします。
※会員登録・ログインしていない場合は会員登録・ログインが必要です。
④利用中
利用中はマイページで時間を確認できます。
⑤チェックアウト
フロントに設置されている専用QRを読み取り、チェックアウトします。
Threesは、Webサイトとアプリの両方で使えます。普段使いにする予定であれば、Threesアプリを使うと良いでしょう。空き状況確認も簡単にできますし、チェックイン・チェックアウトも専用QRを読み取るだけで終了します。
利用中はマイページで時間を確認できるので、作業や勉強に集中しすぎて時間を忘れてしまうことも防げそうです。
ホテルサブスクThreesお得に利用する方法
Threesをお得に利用するためにはどうすればいいでしょうか。
通常会員でも気軽に利用できますが、週5回で使いたい場合は定額会員になることをおすすめします。なぜなら利用料金が安くなるからです。
Threesの会員になると、一等地の法人登記・郵便転送を低価格で実現可能です。
フリーランスで、自宅を公開したくない人にもおすすめできます。また、渋谷東急ビル法人登記の年間基本料金もお得になるので、気になる人はThreesを覗いてみるのはいかがでしょうか。
ホテルサブスクThreesの休会・解約方法
Threesでの休会・解約方法ですが、今のところ休会はないです。
解約は、マイページから簡単にできます。
ただし、契約月から3か月は解約できません。4ヶ月目以降は自由に解約が可能です。
日割り適用はされないので、注意が必要です。
ホテルサブスクThreesのよくある質問
Threesのよくある質問です。
かからない。利用した料金しかかからない。
席が人数分ある場合、複数人で利用可能。まとめて支払いもできる。
現在は予約不可。今の空き状況を確認後、直接来店して利用する。
現在クレジットカードのみ利用できる。
まとめ
今回はホテルサブスクのThreesについて紹介しました。
ホテルを1日30分からサッと使えるだけでなく、好きな所に住んで働くことも可能です。カフェやファミレスが開いていなくても慌てずに済みますし、他人の会話が気になることもなさそうです。ホテルを予約せずに使えるのも、驚きのサービスでした。
Threesでは、ホテルに泊まらずにラウンジを仕事や勉強に使えます。また「コワーク&ステイ」を使うと、ホテルに泊まれるのが魅力的ですね。
リモートワークが普及した今、静かな環境を求めている人は、一度Threesを試してみるのはいかがでしょうか。