良くインスタで見るbloomee(ブルーミー)、検討している人も多いと思います。
そんな方に向けて分かりやすくサービスをまとめました!
・bloomee(ブルーミー)検討している人
・花のサブスクを検討しているけどオススメが知りたい
\口コミNo1/
他にも安いお花サブスクオススメをまとめてます!

1.bloomee(ブルーミー)とは?
お部屋のちょっとしたスペースに置ける、気軽なサイズのブーケがポストに届く、お花の定期便サービスです。
(ボリュームの多い、手渡し配達プランもあります)毎回栄養剤も一緒に届くので手入れもしやすく、初回にはお手入れのガイドブックがついてくるので初めての方でも安心です。
料金プランは3種類あります。
料金プラン
レギュラープラン
4本以上 ポスト投函
単品:1,200円+送料385円(税込)
継続コース:880円/回+送料385円(税込)
リッチプラン
8本以上 手渡し配達(日時指定可)
単品:2,700円+送料550円(税込)
継続コース:1,980円/回+送料550円(税込)
体験プラン
3本 ポスト投函
単品:640円+送料275円(税込)
継続コース:550円/回+送料275円(税込)
割引サービス
各プランの継続コースは単発購入に比べて以下の割引あり(1ヶ月換算)
レギュラープラン 1,280円割引
リッチプラン 2,800円割引
体験プラン 360円割引
スキップ機能
5回目以降、お届けの前週金曜日までに手続きをすれば可能
支払い方法
クレジットカード決済のみ
配送周期
4回目までは毎週、5回目以降は隔週に変更可
ギフト対応
任意のお届け先への指定は可
未対応地域
離島不可 ※北海道、沖縄は季節や気候により一時的にお届け出来ない期間あり
フレッシュなお花を楽しめる
市場で仕入れた新鮮なお花をブーケとして束ねてお届け。しかも、毎回ついてくる栄養剤で長持ちさせることができます。
品質保証制度
届いたお花が折れていた、しおれていたなど、品質に問題があった場合に使える制度。
利用回数に制限はなく、「お花の再送」もしくは「次回お届け無料」のいずれかを選ぶことが可能。
2.bloomee(ブルーミー)口コミ評判

良い口コミ
疲れ果てて帰宅した時、お花が届いてるの嬉しすぎる😭3週間前に届いたリューカデンドロンが咲いてくれて、ぽんぽんふわふわ☁️ゴールドのぽんぽんはドライアンドラだそう。(⌒●⌒)#bloomee pic.twitter.com/FlaqgfMIer
— fiffy_fly❂Alexander (@fiffy_fly) November 24, 2022
忙しい方でもポスト投函のプランがあるので(体験、レギュラー)、気軽に受け取ることができる。
「花なんて」ってバカにしてたけど、これはアリかも! 嫁ちゃんの機嫌が明らかに良くなったし、夫婦喧嘩もかなり減った! #お花の定期便 #花のサブスク #ブルーミー #bloomee https://t.co/zqNzD4sCxj
— パパ垢@相互フォロー歓迎 (@shogo_papa) November 29, 2022
近くにお花屋さんがない方や、手入れする時間がなかなか取れない方でも始めやすい。
前から花飾りたいとかは考えてたけど、飾る理由が少ししょんぼり!
まぁでもおかげさまでご主人様のコーナーが華やかになりました(゚∀゚)
家に届くし1000円しない、華やかだし癒しだし、何より自分が選ぶよりセンスがいいw
ってなわけで定期便はじめました←#ブルーミー #bloomee #お花の定期便 pic.twitter.com/iCoFXSBD80
— みづち@ラグオリchaos鯖 (@Miduchi_Hel) November 23, 2022
1配達に1000円もかからないリーズナブルな体験プランがある。
悪い口コミ
#ブルーミー @bloomee_jp から届いた今週のお花(大好きなチューリップ)が、箱の中で折れていて気分がめげてます。
しかもお花の分量が前回と比べると、圧倒的に少ない‥。#お花の定期便 #花サブスク #お花のある暮らし pic.twitter.com/jk7OTvp0Et— Didier Merah(ディディエ・メラ) (@DidierMerah) November 17, 2022
届けてくれるお花屋さんや花の種類は選べないので、思った通りのボリュームでなかったり、好みでなかったりといったことがある。
3.新しくなったサービス名・ロゴ・パッケージデザイン

2021年3月15日からサービス名が「Bloome LIFE」から「bloomee」に変更されました。
それに伴ってロゴやパッケージデザインも一新されています。サービス内容には特に変更はありません。
4.プランの決め方
体験プラン(お花3本以上)がおすすめな人
文字通り、お花のサブスクを「体験」する方のためのプラン。ボリュームと価格も控えめに設定されていて、気軽に始めることができます。初回にスタートガイドもついてくるので安心です。
レギュラープラン(お花4本以上)がおすすめな人
体験プランで物足りなさを感じた方に。ポスト投函の受け取りやすさはそのままに、ボリュームはアップしています。
リッチプラン(お花8本以上)がおすすめな人
複数のお部屋、あるいは複数の場所に飾りたい方に。ただし、ほかのプランと違ってポスト投函ができないため、手渡しで受け取る必要があります。
5.お届け頻度の決め方
「毎週1回」がおすすめな人
お手入れに時間をあまりかけられない方、2週間ごとだと飽きがきてしまう方に。
短いスパンでお花が届くので、手入れの負担も少なく、週ごとに新鮮な気持ちでお花を楽しむことができます。
「隔週1回」がおすすめな人
自分なりにお花をアレンジしたり、花瓶を変えたりとひと手間加えてお花を楽しみたい方に。
また、ひと月あたりの支払い金額を抑えることもできます(5回目の配達から隔週配達に変更できます)。
6.どんなお花が届くの?

季節のお花を中心に、テーブルやリビングのちょっとしたスペースに飾っていただけるような花束を届けてくれます!
テーブル、リビングのちょっとしたスペースに飾るときは体験プラン、もう少しボリュームのあるお花を飾りたい時はレギュラープラン、複数の場所に飾りたいときはリッチプランとボリュームは3つのプランより選ぶことができます。
ただし、お花の組み合わせや色味はおまかせとなり、プロにより季節に合わせてアレンジされたお花が届きます。
※配達元の花屋は選ぶことはできません
7.bloomeeのメリット
- 体験版プランがあり、ほぼ全国へ配達が可能
- 届いた花が傷んでいた時の対応 無料で再配達の申し込み可(お届けから日数が経っていたり、お届け時のお花の写真がない場合は受け付け出来ない場合あり)
- ポスト投函で手軽に受け取れることができる(体験、レギュラープラン)
- 初回にガイドブックがついていることや、また毎回栄養剤がついてくるのでお花のお手入れもしやすく、今までお花を飾ったことがない方でも気軽に始めることができる
8.bloomeeのデメリット
- 4回目までは隔週配達への変更、スキップおよび解約ができない
- 4回目までの間に解約する場合は所定の解約料がかかる
- 花の種類や色味、配達してくれる花屋を選ぶことができない
9.bloomeeの登録方法
- メールアドレスとパスワードを自身で設定して入力
- 「レギュラープラン」、「リッチプラン」、または”その他プラン”で「体験プラン」のいづれかを選び、住所を入力
- 支払い方法(クレジットカードのみ)、クーポンコードがあればそちらも入力して登録完了
10.bloomeeの解約方法
お届けストップ(ご解約)をご希望の方は、以下の手順で手続を行う
- マイページ(https://bloomeelife.com/mypage)にログインする
- 「プラン・登録情報確認/変更」のメニューを押す
- ページ最下部の「お届けのお休みはこちら」を押す
- 「お届けを停止したい場合はこちら」にすすむ
お花のお届けが不要な週の前週金曜日までにお手続きを実施を行う
前週金曜日までに手続きがされていない場合のお花のキャンセルは出来ないので注意が必要
11.よくある質問
お花屋さんによるアレンジをお楽しみいただくため、お花の種類は指定できません。
お花のお届け間隔は、4回お受け取り後に毎週・隔週のどちらかをご選択いただけます。
4回目お受け取り以降はいつでもお届け間隔を変更することができます。※お受け取り4回未満は毎週お届けとなります。
お申し込み時に、お届け回数を選択することはできません。
12.まとめ
人気No.1のbloomeeで快適なお花のある暮らしを楽しんでみましょ!
お値段もボリュームもお手頃な体験プラン、受け取りやすいポスト投函に対応したプランもあり、「お花のサブスク」はもちろん、お部屋にお花を飾ることが初めての方にも最適。
そんな「bloomee」であなたもいつもお花とともにある生活をスタートしてみませんか。